*当サイトはプロモーションを含んでいます

宝くじの当選結果を売り場で見てもらう方法を紹介!どんな注意点がある?

「宝くじの当選結果を、確認間違いがないように売場で確認してもらいたい」

「売り場で、どのように当選結果を見てもらえるのか知りたい」

そんな方のために、今回は、

  • 宝くじの当選結果を売り場で見てもらう方法
  • 宝くじの当選結果を売り場で見てもらう時の注意点

について詳しく紹介していきますので、売り場に行く前にチェックしておきましょう♪

宝くじの当選結果を売り場で見てもらう方法

宝くじの当選結果を売り場で見てもらう方法を、順に紹介します。

  1. 購入した宝くじを持参して売り場に行く
  2. 売り場の人に「当選結果を確認したいので番号の照合をお願いします」と伝える
  3. 売り場の人がオートチェッカーに通して確認するのを待つ
  4. オートチェッカーの画面で当選結果(当選金)を確認する
  5. 明細書と宝くじを返却してもらう

これが、売り場で当選結果を確認してもらう流れです。

とても簡単ですよね?

では、1つ1つ手順を詳しく見ていきましょう♪

手順① 購入した宝くじを持参して売り場に行く

まずは、購入した宝くじを持って売り場に向かいましょう♪

宝くじを購入した売り場じゃなくても大丈夫です。

ただし、オートチェッカーという番号自動照合機が置いていない売り場もありますので、事前に確認しておくと良いでしょう。

小規模の売り場には、置いていない可能性があります。

手順② 売り場の人に「当選結果を確認したいので番号の照合をお願いします」と伝える

売り場についたら、宝くじを入れていた袋から出して、売り場の店員さんに、

「当選結果を機械で確認お願いします」

と伝えましょう♪

それだけ言えば通じるので大丈夫です。

手順③ 売り場の人がオートチェッカーに通して確認するのを待つ

売り場の店員さんが、オートチェッカーに渡した宝くじを通して番号を自動照合してくれます。

オートチェッカーというのは、例えばこういう感じの機械です↓

宝くじのオートチェッカーの参考画像

画像引用元:日立チャネルソリューションズ株式会社公式サイト

こちらは日立チャネルソリューションズという会社が販売している機械ですね。

100枚を1分という高速、しかも正確に番号照合できる高性能タイプです。

ドキドキしながら、当選結果を待ちましょう♪

枚数が少なければ、あっという間に終わるでしょう(^^)

手順④ オートチェッカーの画面で当選結果(当選金)を確認する

売り場によっては、当選結果の確認画面が見れるようになっています。

ジャンボ宝くじであれば、

  • お調べ枚数
  • はずれ枚数
  • 当選枚数
  • 高額当選枚数
  • お支払い金額

が結果として画面に表示されます。

高額当選の場合は、枚数だけ表示されて、お支払い金額にはカウントされないです。

周りに他のお客さんもいますからね。

その場合は、直接売り場の方から、

「〇等が当選してます!銀行で換金手続きをしてください」

と伝えられます。

こうなったら、もうドキドキものですね(^^♪

手順⑤ 明細書と宝くじを返却してもらう

先程の「お調べ枚数」「当選枚数」など当選結果が書かれた明細書がもらえます。

また当選しているいないに関わらず、必ず宝くじは返却してもらいましょう

 

以上が、売り場で当選番号を確認してもらうための手順です。

次は、「売り場で当選結果を確認してもらう時の注意点」についても紹介しておきますので、合わせてチェックしておきましょう♪

売り場で当選結果を見てもらう時の注意点は?

売り場で当選結果を見てもらう時の注意点は、次の3つです。

  • 自分でも確認してからにする
  • 番号の分かるように写メしておく
  • 宝くじは必ず返却してもらう

早速、こちらも1つ1つ見ていきましょう♪

自分でも当選結果を確認してからにする

売り場で確認してもらう前に、自分でも当選結果は確認しておきましょう。

確率は低いですが、売り場での紛失や機械のエラーで確認間違いがあった場合の保険です。

もちろん、「売り場で見てもらう時のドキドキ感を楽しみたい」という方や、枚数が多い方はそのまま売り場で見てもらうのも有りです。

番号が分かるように写メしておく

購入した宝くじの1枚1枚の番号が分かるように写メしておきましょう。

これは、売り場で見てもらう時のイザコザを防止するための予防策です。

もちろん売り場の人を完全に信用している方は、この必要はないです。

また今は、当選結果が画面で同時に確認できる機械が主流なので、店員さんによる当選券の抜き取りなんて事も起こりにくい状況です。

それでも、心配な方は、宝くじを番号が見えるようにザっと並べて、写メしておくと後々確認できるので、手間ですがやっておきましょう♪

宝くじは必ず返却してもらう

宝くじがハズレていた時に「処分しておいてください」と言う人もいるかもしれませんが、確認してもらった宝くじは必ず返却してもらいましょう。

もしかしたら、機械などのミスにより当選確認がちゃんと出来ていない可能性もあります。

また、ハズレ券を対象にした再抽選も年に1度行われるので、その時まで保管しておく事をおすすめします。

もし売り場の店員さんに「こちらで処分しておきましょうか?」と提案された場合は、逆に「何かあるかも」と思って、必ず返却してもらいましょう。

過去に、そう言われた処分してもらったものの、後に「もしかして高額当選してた宝くじが入っていたんじゃないか」と疑心暗鬼になってしまった方の例もあります。

念のためです。

ちなみに、途中で出てきた「ハズレ券の再抽選って何?」という方は、次の記事もよければ参考にしてみてくださいね♪

サマージャンボ宝くじのお楽しみ再抽選とは?ハズレ券の敗者復活戦宝くじの日2023
サマージャンボ宝くじがハズレてがっかりしている方に朗報です。 ハズレ券を「もう必要ないな」と思って捨ててしまっていませんか? 実は「ハズレ券」で再抽選が行われる日があるんですよー。 それが、ハズレ券の敗者復活戦「宝くじの日...

まとめ

今回は、

  • 宝くじの当選結果を売り場で見てもらう方法
  • 宝くじの当選結果を売り場で見てもらう時の注意点

について紹介してきました!

高額当選者のエピソードなどを見ると、よく「売り場で当選結果を確認してもらい、高額当選を知らせるランプが点灯した!」みたいな話が出てきます。

自分で1枚1枚確認するのとは、また違うドキドキ感がありますので、注意点も気にしながら是非売り場での確認も利用してみましょう♪

ここまでお読みいただき、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました